お知らせ
News & Topics
人事・労務・福利厚生関連の税務処理
複雑で多岐にわたる内容を含む人事・労務・福利厚生関連の税務処理は広範囲にわたる最新の知識が必要です。旅費・通勤費、慶弔費、福利厚生費、社宅・寮の貸与等々、日常頻繁に問題となる事例を中心に、その処理方法や対応策を最近の税務調査の指摘も踏まえて振り返りながら、わかりやすく解説致します。皆様の奮ってのご参加をお待ち致しております。
講座内容
1.源泉徴収税の仕組み
~人事・労務・福利厚生関連の税務処理を理解する上で~
・会社と社員等の関係から見た源泉徴収制度とは
・納期限までに納付しなかった場合どうなるのか 等
2.人事・労務・福利厚生関連の主な経費の税務
・旅費・通勤費の税務上の取扱い
・福利厚生費と交際費等の税務(法人税)上の区分 等
3.その他の人事・労務・福利厚生関連経費の税務
・残業した者に対する食事代・作業服等を支給した場合の注意点
・税務調査では、人事・労務・福利厚生関連経費のどこを見るのか 等
講師
中島 祥貴 氏
中島祥貴税理士事務所 所長
・税理士・行政書士・ファイナンシャルプランナー
・ドリームゲートアドバイザー
・公益法人アドバイザー
昭和48年生まれ。高崎経済大学卒業。
企業の月次・年次業務(法人の決算書の作成、法人税・消費税・地方税の確定申告書の作成申告等)支援や開業支援などを行う傍ら、セミナー講師としても丁寧でわかりやすいと好評を得ている。